漫然懐古紀行

全国津々浦々、地域の歴史や美味しいもの等を探し、楽しむ旅の記録

北海道

  • その他
    幌内線 幾春別駅跡の碑

    1989年に三笠市が設置したJR幌内線幾春別駅跡であることを示す石碑。1888年の開業当初は「郁峻別駅」の名称...

    2025-07-06
  • グルメ
    キッチンポロナイ

    三笠鉄道村内にある、鉄道車両を使った食堂。 国鉄の特急キハ80系気動車の食堂車として実際に使われていた車...

    2025-07-05
  • その他
    ESSOR STORE

    「三笠高校生レストラン MIKASA COOKING ESSOR」内にある、パンやジェラート、ドリンク、三笠市の特産品を扱...

    2025-07-05
  • その他
    高校生レストラン まごころキッチン

    「三笠高校生レストラン MIKASA COOKING ESSOR」内にある、三笠高校調理部の生徒が調理実する料理が食べられ...

    2025-07-05
  • その他
    三笠高校生レストラン MIKASA COOKING ESSOR

    「まごころキッチン」「Cherie」「ESSOR STORE」「キッチンスタジアム」の店舗からなる施設。「まごころキッ...

    2025-07-05
  • その他
    三笠山橋

    三笠市では、1億年前の地層が露出していて、アンモナイトの化石が多く発掘される道内では指折りの化石産地...

    2025-07-05
  • その他
    幾春別の詩

    1990年に建立された、三笠市幾春別出身の歌手「倉橋ルイ子」の「幾春別の詩」の歌詞が刻まれた石碑です。こ...

    2025-07-05
  • その他
    郁春別煤田の碑

    三笠市立博物館の敷地に建つ碑。明治14年明治政府の官庁「開拓史」の煤田開採事務長であった山内堤雲氏が明...

    2025-07-05
  • グルメ
    あっかんべぇー阿寒本店

    国道240号線(通称:まりも国道)沿いにあるジェラートの店。ジェラートの素の美味しさが味わえる商品がなく...

    2025-06-16
  • その他
    芽室町開町100年記念「ゆめポスト」

    芽室駅前広場にあるモニュメント。芽室町の開町100年の記念シンボルとして1999年に作られたもので、芽室の大...

    2025-06-13