漫然懐古紀行

全国津々浦々、地域の歴史や美味しいもの等を探し、楽しむ旅の記録

その他

  • その他
    温泉モニュメント

    湯本駅の改札を出てひたすら直進した御幸山公園入口にあるモニュメントは、いわき市と三箱(さはこ)山をイ...

    2025-04-17
  • その他
    サインリング

    4本の柱で立つ円形構造物に信号機が取り付けられています。詳細を示すものはありませんが、同じものが西新...

    2025-04-16
  • その他
    昭和天皇御歌の碑

    1947年、昭和天皇がここ湯本に立ち寄られた際に詠まれた御歌の記念碑。常磐炭鉱の湯本人車坑に入坑、地下450...

    2025-04-15
  • その他
    ウッドピアいわき(いわきっずもりもり)

    いわき市石炭・化石館敷地内にある屋内遊び場。2013年にオープンした施設で、2011年の東日本大震災発生に伴...

    2025-04-14
  • その他
    いわき市石炭・化石館ほるる

    1984年に開設した施設で、いわき市の石炭産業が栄えた当時の資料や採炭作業を再現した展示と、市内の中生代...

    2025-04-13
  • その他
    湯本側調整池公園

    調節池とは、大雨で川の水が増した際に水を一時的に溜め込むことで増水による川の氾濫を防ぐための池です。...

    2025-04-13
  • その他
    フタバスズキリュウ像

    いわき市石炭・化石館の入口脇にあるフタバスズキリュウのモニュメント。 フタバスズキリュウは、日本国内で...

    2025-04-13
  • その他
    柳井駅南北地下道

    1980年開通した、歩行者と自転車にみが通行できる幅6mの自由通路。 開通当時は柳井機関区(1984年廃止)があ...

    2025-04-13