全国津々浦々、地域の歴史や美味しいもの等を探し、楽しむ旅の記録
炭鉱町では神社が設置され、安全と繁栄を祈願する山の神が祀られていました。 山神社は炭鉱の閉山とともに集約され、ここにあった「内郷山神社」も内郷坑閉山後、湯本駅近くの「湯本山神社」に合祀されました。
現在は神社跡は内町公園となっていて、小さな祠と鳥居が残されています。
内郷山神社の碑
参道の遺構1
参道の遺構2
山之神の祠と鳥居
全国津々浦々、地域の歴史や美味しいもの、面白いもの等を探して旅を楽しんでいます。 当サイトや各記事のSNS等へのシェアは基本的に自由ですが、公序良俗に反するサイトからのものは固くお断りします。