全国津々浦々、地域の歴史や美味しいもの等を探し、楽しむ旅の記録
JR呉線の駅。年季を感じる駅舎は、1910年の駅開業当時からのものだそう。
町内の日之浦地区に、雄の片方の鋏が大きい特徴を持つ絶滅危惧種の蟹「ハクセンシオマネキ」の生息地があることから、駅標のイラストに使われています。
駅ホームと227系レッドウィング
ハクセンシオマネキのイラスト入り駅標
跨線橋は、旧安浦町から寄贈されたもの
全国津々浦々、地域の歴史や美味しいもの、面白いもの等を探して旅を楽しんでいます。 当サイトや各記事のSNS等へのシェアは基本的に自由ですが、公序良俗に反するサイトからのものは固くお断りします。